fc2ブログ

たこ入りキムチ

 IMG_1493.jpg
 中島克童 灰釉小鉢

キムチをいただいたのですが、辛いものが苦手な私には
美味しいのだけど、ヒーヒーフー...やはりちょっと辛くて
ほんのすこしづつしか食べられません。

なんとか工夫して、ご飯にのせてたくさん食べたいと思い
キムチとたこを和えてみました。

冷蔵庫に入れて少し馴染ませてみたら
辛みも丸くなって、とても食べやすくなりました。
美味しい!

これならたくさん食べて、身体も温まります。


発酵食品のように時間をかけ、酵素の働きで変化させることによって
より旨味の深いものに仕上げる...というのは
”モノごと”と共通してるみたいだなぁと
キムチを食べながら思いました。

それには経なければならない
必要な作業と時間というものがあって
その過程の”変化していくための時間”を
楽しむ(苦しむ?)のも
やはり必要な体感なんだろうと思います。

モノごとも、時間が経つと意味が理解できてくる...
ということもあるし
”何事もスピードが肝心”...という訳では
なさそうです。


毎日寒いです。
そう、ゆっくり・・
春になってくれれば良いんですよね。




関連記事

2012年01月15日 灰釉 トラックバック:0 コメント:0

<< 厳寒の季節に | 和!うつわ大好きTOP | 塩麹 >>












管理者にだけ公開する