fc2ブログ

人参とツナのきんぴら

今晩のお惣菜に、人参とツナのきんぴらを作りました。

 IMG_1352.jpg
 中島克童 灰釉小鉢


このうつわ、実は入れ子になっています。


         IMG_1353.jpg
         3個が重なっています。


         IMG_1354.jpg


         IMG_1356.jpg
         大2合 中1合半 小1合 はいります。

陶器なので、枡のように計量カップとして使うわけではないけれど
遊びゴコロを忍ばせているようです。

漆のお椀では、三つ椀、四つ椀などの入れ子椀があります。
年をとったら、シンプルに暮らしたい..と思っているのなら
究極のシンプルだと思いますね。
ごはんは、漆のお椀でいただくのが一番美味しいと思います。


気がつくと11月も後半。
毎年のことながら、師走は気ぜわしいので
今のうちに掃除を始めておこう.... 
そう思いながら、信じられないことに
来週は、もう師走を迎えてしまいます。


毎日同じことを繰り返しているようでも
東北の震災があった今年は
いつもと違う、忘れられない年になると思います。





関連記事

2011年11月24日 灰釉 トラックバック:0 コメント:0

<< Pocket Wifi | 和!うつわ大好きTOP | 幸福感 >>












管理者にだけ公開する