fc2ブログ

長角皿

まだ日中は、陽射しが強くなかなか暑いですが
朝夕は涼風が心地よくなってきて
夜中に暑さで目が覚めることもなくなりました。

それにしても台風の被害は大きかった。
雨量が恐ろしいほどです。
今年は東も西も災害が多く、ここ1~2日は北海道で大きな地震があって
南にはまた台風....
日本列島がボロボロに痛んでしまいそうです。
このままおとなしく秋冬を迎えたいものです。


 IMG_1188.jpg
 灰釉長角皿 中村康信  

夏の終わりから秋にむけて出番の多い長角皿です。
釉薬を掛け分けて、色の違いを模様にしています。

これから美味しくなる焼き魚など、大根おろしやおひたしを添えて。

長角皿は「居酒屋」さんっぽくなりがちですが
この角皿はスマートで土臭くないところがいいところ。
天ぷらなど揚げ物、野菜料理の2~3品盛りなど
用途をどんどん広げられるスッキリした"土もの"です。


     このうつわ、裏も特長的で、魚をつついたりしても
     がたつきの心配もなく、しっかり安定するように作られています。

     IMG_1189.jpg


魚、きのこ類、梨ぶどうなどの果物・・・
涼しくなってくると、食べたいものがどんどん浮かんできます。

実りの季節に備え 夜も安眠して、体調を整えましょうね。
     


関連記事

2011年09月08日 灰釉 トラックバック:0 コメント:0

<< 震災から半年 | 和!うつわ大好きTOP | 芙蓉手 >>












管理者にだけ公開する