fc2ブログ

撫子文のマグカップ

IMG_5837_480.jpg
橋本薫 赤絵/色絵マグカップ
色絵つる薔薇菱形皿


まもなく7月が終わりますが
梅雨明け後の長雨、連日の暑さ、豪雨
近年の気象は激しい・・。
日本って、もっと繊細なはずなんだけどな。。

さて、撫子の季節です。
と言っても、野性のナデシコって
あまり見かけないですよね。
もう無いのか?
夏の花なので、原産地はアジア、アフリカなど
やはり暑い国。
暑いと ”元気” な花です。
花言葉は「無邪気」
邪気が無いってこと。
憧れも含めて、イイネ!

大和撫子とか思い浮かべると
おしとやかなイメージだけど
和名の「撫子」は
撫でたくなるほど可愛い子、というところから
だそうです。
河原撫子という種類があるくらいだから
湿度にも強いのでしょうね。
さすがアジアの花、という感じです。

写真の、赤とグリーンのマグは
九谷の橋本薫さんの作品です。
橋本さんの赤は、ちょっと朱がかった明るい赤で
可愛らしい。
ちなみに赤絵の赤色は、ベンガラという鉄錆系の鉱物で
土の中から掘り出される自然のものなので
産出量がかなり少なくなってきていて
純度の高い良質のものは入手が困難になってきているそうです。
希少ですね。

緑は、宝石のようなエメラルドグリーン。
なかなか発色が難しい緑で
同じように焼きあがっても
全く同じは、無い。微妙な色です。
どれも美しいのですが。。

さて、外は猛暑で何もする気にならない午後は
掌中の撫子を愛でながら
のんびり過ごしましょう。
おやつは、つる薔薇模様の菱形皿にのせた
オレンジのゼリーをサンドした
ユーハイムのバウムクーヘン。
冷蔵庫で冷やすとより爽やかで美味しいです。
ブラックのコーヒーとよく合いますよ。

やれやれ、暑さはこれから・・
どうやって過ごそうか。。。

ご自愛ください。

マグカップ、つる薔薇の菱形皿は
悠々工芸にあります。

2022年07月26日 九谷 トラックバック:0 コメント:0

| 和!うつわ大好きTOP |