定番の荷葉形小付
橋本薫 荷葉形魚藻文小付
そろそろ猛暑の疲れが蓄積してきたのを感じ
ベーターカロチンの摂取。
オリーブオイルで炒めた人参を
ツナと和えて、仕上げに乾燥バジルをパラパラっと。
味付けは人参を炒めた時に少々加えた塩のみ。
(美味しいお塩だと、なお良いです)
素麺や ざるうどんのおかずに。
多めに作って冷やしておけば
パンの時でもサラダ代わりになりますから。
人参の代わりに茄子でもいけます。
台所暑いし、もう手のかからないものしか
作れない。。
うつわは、橋本さんの定番中の定番。
ポテサラ入れたり、ほとんど毎日のように使います。
うつわについては以前から何度もblogに書いているので
詳しくは 荷葉形魚藻文小付 の記事を。
コレを書いていたら、裏の家のおばさんが
家庭菜園で採れた野菜を持って来てくれました。
茄子、獅子唐、ピーマン、ゴーヤ・・、あと茗荷も。
有り難いですね。全部調理していただきます。
季節の野菜は、身体にとって、今、必要なもの。
春先からの突然の生活環境の変化とか、猛暑とか
いろいろなことがジワジワ積み重なって
けっこう疲れていることに
気づいてないのかもしれないから
まだまだ先は長いのです。
くれぐれも、自分を大事にしていきましょう。
変化していく生活のなかで
これからも楽しめるように。