色絵栗鼠唐草文カフェ・オ・レ ボウル
橋本薫 色絵栗鼠唐草文カフェ・オ・レ ボウル / 色絵菊の花向付
和田瑾斎 黒塗丸盆
やっと、ここ何日かで秋かなと思える空気に
変わってきたようです。
9月は、菊のお節句、十五夜
そしてお彼岸といろいろあって
そこへ台風が来て・・・。
家の真上を横断していった大きな台風!
今までで一番怖かった。
海の公園では堤防が壊れて
今もそのままになっています。
台風が通過して行く時の、雨戸を打ち付ける雨の音
家を小刻みに揺らす風の音
室内のガラスもビリビリ鳴って、本当に怖かった。。
さて、9月9日の重陽の日は、菊のお節句。
そして中秋の名月は、栗名月とも言われるので
菊の花の向付を菓子皿にして、栗羊羹を。
少し涼しくなったので
久しぶりにお抹茶にしようと
リスの絵柄のカフェオレ ボウルにお抹茶を点ててみたら
カジュアルで明るい感じになりました。
リスといえば最近、家の周りでもリスが増えて
キッ キッって鳴きながら、屋根や木の枝を
びゅんびゅん走り回っています。
そして、お彼岸。
今月になってもずっと暑かったので
ようやくほんとの秋、って感じです。
お墓参りに行かなくっちゃ、ねっ。