fc2ブログ

早わらび文 汲出碗

橋本薫 色絵 早わらび文汲出碗
橋本薫 色絵 早わらび文 汲出碗


もう2月になるのですね、早いです。
一年で一番寒い時期だけど
早春、というニュアンスもあっていいかな。

写真は、わらびやふきのとうなど
春の里山の風景が描かれた汲出茶碗。

早春、早わらび・・「早」というのは、
早乙女 などのように若さを表す言葉なので
春も、わらびも、生まれたてで初々しいのです。
素直な丸い形といい、さぁ、これから成長するぞ!って
感じですかね。
ちょっと羨望さえ感じてしまいますが。。


ずっと雨が降らず空気がとても乾燥していて
怖いな、と思っていたら
昨日、すぐ近くで火事がありました。
前日までの強風が止んでいたのが良かったのですが
湧き上がるような真っ黒い煙が恐ろしかったです。
鎮火後、水道の水圧も下がり
しばらくの間は赤茶色の水が出て
火事の影響でこういうこともあるんだと知りました。

今日は久しぶりに雨音や土の湿る匂いを感じて
少しほっとします。
と言っても雪は2月3月に多いんだけどね。
それも春が近づく合図だと思って過ごすしかないです。

良い春が来ますように。
日曜日は節分
「立春大吉」だよ。


2019年01月31日 九谷 トラックバック:0 コメント:0

| 和!うつわ大好きTOP |

» 次のページ