牡蠣とほうれん草の卵とじ
古川章蔵 染付小鉢
天候の影響で、ずっと野菜が高くて
特に白菜やレタスなどの葉ものの値段には
驚いてしまいます。
豆苗やもやしなど、お天気に関係ない野菜を
活用することが続いていました。
でも、ほうれん草が食べたくなり
牡蠣も美味しい時期なので、両方を合わせて卵とじです。
牡蠣とほうれん草の組み合わせは、なかなかの優れもので
ホワイトソースでグラタンにしてもいい、
トマトでパスタソースにしてもいい....
でも今日は、鰹と昆布のだしを使い
卵でとじて和風に。
牡蠣は醤油とお酒で下味をつけてから
小麦粉をまぶしました。
こうすると熱を通しても縮こまらず、ふっくらしたままで
牡蠣のエキスも逃げないから美味しいね。
それに小麦粉で少しとろみが出るので
ほうれん草との馴染みがいいみたい。
ほうれん草とお豆腐のお味噌汁も、美味しくて好き。
ほうれん草、いっぱい食べました。
うつわは、古川章蔵さんの染付。
手びねり風のラフな感じで
染付の線も、ヨタヨタな動きがわざとらしくなく
古川さんの天性の遊びゴコロが表れている
好きなうつわです。