うつわに咲いた紅梅
橋本薫 紅梅小皿
北陸から届いた紅梅の小皿。
輪郭も梅で、紅の色が冴え冴えとして印象的です。
暖冬のはずがここ数日、厳寒でしたね。
本当に寒かった。。
日陰にはった氷が何日もとけずに残っていました。
三浦半島ではこんなことは、めずらしいです。
梅はこんな寒さの中で、健気に咲き始めます。
乾山を思わせる紅い梅。
素地の白は、背景に雪が降っているようにも見えます。
対比ですね。
鉄釉で濃淡をつけて描かれた枝にも
空気の冷たさを感じます。
雪の落ちて来る天空に向かって
紅い色を絞り出すように咲いているよう。。
なにか物語りがありそうな、そんな小皿です。
お揃いのご飯茶碗もあります。
内にも外にも枝をのばし、立体感があって美しいですね。
加賀の橋本薫さんが、雪の降るなか
送って下さいました。
春、近いのでしょうか。
寒くて、とてもそんなふうに思えないのですが。。