fc2ブログ

塩こうじレモン

古賀賢治 絵唐津草文小付
古賀賢治 絵唐津草文小付


湿度が高い残暑が続き、8月も下旬になると
冷たい飲み物ばかりで胃腸もちょっと疲れてきました。

台所も火の前は暑いし、何が食べたいのかと
迷ってしまう時期ですね。

そんな時、「塩こうじレモン」という調味料をみつけて
これは、麹がお腹にも良いかも、と思いすぐに購入。
まぁ、塩こうじとレモン汁ってことなんでしょうけど
瀬戸内産レモンって書いてあるし。。

まずは、切ったタコを塩こうじレモンとあわせて
冷蔵庫で数時間置き、食べる直前に茗荷、塩揉みしたキュウリと
和えて見ました。

レモンの酸味が心地よく、酢にも飽きていたので
またすこし目先が変わって、この味もお気に入り。
茗荷とも相性が良くて、これはいいな!と思いました。

食欲が無いからと、さっぱりしたものばかりでなく
豚肉などビタミン類も摂らないと、バテちゃいますからね。
鶏や豚肉の下味に塩こうじレモンを塗って
しばらく置いてから焼くと、簡単でいいみたいです。
オリーブオイルと合わせて、そのままドレッシングにしても
塩味がちょうどいい感じで、まだまだいろいろ使えそう。。

あぁ、ちょっと食欲出てきました。


日の暮れかたがそろそろ秋めいてきたのを感じます。
夜などは少し、ホッとできるけど
季節の変わり目には、工夫しながら体調を整えていかないとね。
秋はすぐそこ。良い秋を迎えて下さい。

2015年08月24日 唐津 トラックバック:0 コメント:0

| 和!うつわ大好きTOP |

» 次のページ