青白磁 波の器
藤井憲之 青白磁 波の器
雨のあと、新緑の瑞々しさにふと、気がついて
本当にぐんぐんと季節が進んでいくのを感じます。
先週は寒かったのに。。
雨が多かったせいか、筍もいつもより早いみたいで
近所のお家から朝掘り筍をいただきました。
やわらかくて美味しいですね。
筍は、土佐煮が一番好きかな。
ここは海も近いので、新わかめがあるときは
若竹煮にするのも、季節の香りがしてとても好きです。
お隣からは、あさりと筍の炊き込みご飯をいただきました。
筍まつり、みたいな毎日です。
そして、空気感が変わるこの季節になると
必ず使いたくなるのが、藤井さんの青白磁。
芽吹いた竹林を吹き抜けてくる
音を感じるような動きのある曲線の
” 波 ” シリーズの器。
厚い上着を脱いで心が軽くなっていくみたいに
器も薄着になる、そんな季節です。
ほんのつかの間の、気持ちのいい時間。
旬の食材に導かれながら、季節を体感するって
日本人らしくて、楽しいですね。
これは、人生で大事にしたいことのひとつです。