朝鮮唐津の小皿
古賀賢治 朝鮮唐津小皿
なにかと出番の多い、定番の小皿。
三浦半島産のカリフラワーをピクルスにしました。
ガッシリ、ズッシリした新鮮なカリフラワーです。
旬は初冬〜3月頃までで、ほんのり苦味を感じるところが
春らしい気がします。
苦味って、「春」ですよね。
春といえば...花粉に弱い人は、レンコンが効くそうです。
レンコンのポリフェノールがアレルギー物質に対抗してくれるそうで
粘膜を強くして、花粉がついても過敏に反応しないよう
助けてくれるのが、レンコン、らしいです。
レンコンは、モチモチさせたり、シャキシャキさせたり
ホクホクさせたり....と、調理の仕方、熱の加え加減で
いろいろな食感を楽しめる野菜。
花粉症でなくても、この季節は毎日食べたほうがいいと聞きました。
それなら、レンコンもピクルスか甘酢漬けにしておこうかな。
先日はカレーに入れました。
鶏とレンコンのカレーです。
いつもと違う、食感にアクセントのあるカレーになりました。
もう2月も終わりです。
如月、キサラギ...という響きが
キラキラした感じで早春らしく
とても好きです。