fc2ブログ

桃は人を幸せにする

桃は人を幸せにする
藤井憲之 青白磁蛍手7寸皿


桃を頂戴しました。

桃の図と言えば、MOA美術館でみた鍋島
「色絵桃花文大皿」(重文)です。
精巧で気高い、1尺の名作です。

古来、桃には霊力があると言われています。
中国では不老不死の仙薬でした。
日本では、邪気を払う呪力があると考えられていました。

古事記では、黄泉の国から追いかけてきた追っ手に
イザナキは桃を投げつけて、その軍勢を追い払ったという話しです。
ほどよく冷えた桃の皮を剥きながら
そんなことを思い出しました。
私なら絶対に桃を投げないけどなぁ....なんて思いながら。

ちなみに、日本での不老不死の果実と言われていたのは
黄金色の「橘」です。
垂仁天皇の命令で、忠臣がこの常緑樹の黄金色の実を探しに行き
やっと見つけて持ち帰ると、天皇はすでに亡くなっていたので
忠臣は、天皇の墓前で泣き叫び自害したという話し。

不老不死の実を採って来るよう命じた人も
それを見つけて持ち帰った人も
不死どころか、結局死んでしまった...というところが
なんだか日本らしくておもしろいな、と思います。

権力者が最後に求めるものは、きまって不老不死だけど
ずっと生きている....というのもね。
凡人は望みませんよね。

でも確かに誰かが言っていた
「桃は人を幸せにする」という霊力は
本当かも・・・です。


   桃は人を幸せにする
 

2013年07月25日 白磁・青白磁 トラックバック:0 コメント:0

| 和!うつわ大好きTOP |

前のページ« » 次のページ