fc2ブログ

厚揚げときのこ

地球の温暖化が進み、当然暖冬なのだと油断していたので
毎日の寒さがよけいに厳しく感じます。

平年をかなり下回る気温の低さで野菜が育たず
ずいぶん高値になっているみたいです。
霜の影響や日照不足のため、葉ものが特に高い。
やはり野菜だって寒さはツラいんです。

 IMG_1507.jpg
 
こんな時は、厚揚げときのこで節約おかずです。
酒、醤油、みりんを加えた出汁におろしたショウガも加えて
しめじや舞茸もたくさん グツグツ....
最後に片栗粉でとろみをつけて。

熱いので気をつけてください。
ショウガが効いて暖まります。


   IMG_1509.jpg

こちらは、ホタルイカを甘酢につけたもの。
お正月に食べたら美味しかったので
酢みそではなく、甘酢にしました。


   IMG_1512.jpg
   
今日のうつわは、アレ?と思った方もいらっしゃるでしょう。
古賀賢治さんの粉引の小鉢です。
これは、粉引丼をそのまま小さくした(口径10,5cm)小鉢で
まあるく、ほっこりとしたかたちがなんとも穏やかで良いです。

和え物など副菜に小付としてよく使います。
白玉で一口のお汁粉などにも
手のひらで持ちやすい大きさなのがとてもいいです。

手前は、中尾郁夫さんの角小猪口
これも小付用で、チョットしたものがアクセントになるので
便利な小物です。


もうじき節分を迎えますが
節目と言ってもまだまだ当分気温は上がりそうにない様子。

雪国の人の忍耐を見習わなくっちゃ・・・
寒くて買い物にも行かれないです。




2012年01月29日 唐津 トラックバック:0 コメント:0

| 和!うつわ大好きTOP |

» 次のページ